【パクリOK】ブログ記事タイトル全21個の型まとめ【永久保存版】

こんにちは、トシハルです。

ブログ記事のタイトルってどうやって決めたらいいのか、悩んでしまうことはありませんか?

実はタイトルや見出しには、型(テンプレ)があるんです。

この型を使うことで

  • クリック率の向上
  • タイトルを考える時間の短縮

などのメリットがあります。

そこでこの記事では、タイトル決めに使える全22個の型を公開します。

ちなみにこの型は、「ロバート・W・ブライ」という有名なセールスライターが使用しており、非常に有益だったのでブログに使えそうなものを厳選しました。

そのままパクってOKなので、ぜひご自身のブログで使ってみてください。

ブログ記事タイトル全21個の型まとめ

タイトルの型は全部で21個あり、それらを大きく分けると6タイプの型に分かれます。

6タイプの型は下記のとおり。

  1. 疑問型
  2. 最新型
  3. イメージ型
  4. 具体的型
  5. 有益型
  6. 煽り型

これらについて、順番に解説します。

①疑問型

見出しで質問をする
「世界の富裕層に共通する習慣で、貧乏人が絶対しないこととは何か?」

なぜ〜なのか?という疑問形式
「なぜFFの人気は下がり、ドラクエの人気は下がらないのか?」

②最新型

話題の出来事を取り入れる
「映画版「鬼滅の刃」が歴代最速で興行収入100億円突破できた3つの理由」

新、発表を使って新しいものを紹介
「Appleストアの元店員が新型iPhoneの新機能5個について解説」

③イメージ型

読み手に映像をイメージさせる
「VRゴーグルでバイオハザード最新版を体験したら想像以上に怖すぎた件」

好奇心をかき立てる
「90キロのぽっちゃりおじさんが毎日スクワットをしたら、とんでもない結果に」

秘密を公開
「現役アパレル店員が、本当にコスパのいいショップ3つを公開」

矛盾させる
「まじめに働けば働くほど、貧乏になる5つの理由」

④具体的型

数字や統計を入れる
「社会人の93%が知らない、実はマナー違反だった行為とは」

比較を掲示する
「たった1つの習慣を3年続けたら、年収300万から1000万に上がった話」

ターゲットを絞る
「主婦の必須アイテム!子供が速攻で泣き止む絵本10選」

⑤有益型

オススメする
「足が速くなりたい野球少年にオススメのスパイク5つを紹介」

時間やコストの節約を強調
「食洗機を導入したら、家事が捗りすぎてゲーム時間が20分増えた件」

朗報を伝える
「20代女子に朗報!ハーバード大学が毎日たった5分でくびれができる究極の運動を発見」

代わりの方法を紹介
「卵がなくても作れます。ふわふわパンケーキの簡単レシピ」

一次情報を強調
「12年の教師生活で学んだ、生徒のこころを掴む話し方の極意」

無料を強調する
ブログ開始から1年で10万PVを達成した全手法を無料で公開します」

体験した感想を入れる
「思わず「うめええぇ!」と唸った都内の絶品ラーメン5選」

⑥煽り型

挑発して煽る
「まだキャッシュレスにしてないの?財布はもう時代遅れです」

命令文にする
「筋肉を爆速で肥大させたいなら、このプロテインを飲め!」

不安を煽りつつ解決策を提示
「自社ECサイトを作っても失敗する理由と3つの対策法」

タイトルを考える際の注意点

タイトルを考える上で1つ注意点として、釣りタイトルにならないようにしましょう。
釣りタイトルとは、表現をオーバーに盛ることで興味をひき、クリックさせるタイトルのこと。

釣りタイトルにすると、読者も期待して記事を読むので、当然ハードルは高くなります。

しかし読者の期待値が上がっているにもかかわらず、実際に記事を読んでみると大した内容が書かれていないケースがほとんど。

読者の満足度が低いとすぐ離脱されてしまうため、SEO的にも悪影響があります。

なのでよっぽどの記事じゃない限り、釣りタイトルは避けたほうが無難でしょう。

型を理解したら、使ってみよう

この記事では21個の型を紹介しましたが、これらの型をただ知っているだけでは意味ありません。

実際にブログ記事を書くときに、この型を使ってみてください。

さまざまな型を使いながら試していくうちに、自分にしっくりくるものが見つかりますよ。

なお、今回の内容はこちらの本を参考にしました。

[rakuten no="9784798123509" kw="セールスライティング・ハンドブック"]

表紙の見た目に似合わず、ボリュームたっぷりの本です。
あらゆる広告の書き方について網羅しているので、文章で商品を売っていきたい人は、一読をオススメします。

それでは、さっそく今日から型を使ってタイトルを考えてくださいね!

-ブログ