
こんにちは、トシハルです。
ブログで稼ぐ!と決意してから、新しくこのサイトを立ち上げ、開始から3ヶ月経ちました。
まだ3ヶ月なのでPVはほとんど無い状態ですが、とりあえず初めての「ブログで収益化大作戦!」ってことで、ここまでやったことについてまとめてみます。
これからブログを始めていく人には参考になるかもしれないので、よかったら見てね〜。
ブログで稼ぐ!と決意し、トシハル工場を開設
このブログを始めたきっかけは、ブログで稼ぎたいという、不純な動機からです。
(正直に話すんだ!包み隠さず!)
というのも、ブログについて調べていたら、ブロガー界で超有名なマナブさんやヒトデさんのブログを見つけたんですね。
そしたら月何百万って稼いでるみたいなこと言ってて、そんな世界があるのか!?ってめっちゃ羨ましくなったんです。
僕もブログ自体は2017年に始めたので、ブログ歴3年ほどあるしSEOについての知識もそれなりにあったのですが、全くもって収益化を考えていなかったんですね。
どちらかというと、ブログは歌で食べていくために始めたようなものです。
なので「月間8000PVなのに収益0」というもったいない状態だったので、1から勉強して新たにサイトを作り、収益化を目指していくことにしました。
ブログを始めるにあたっての準備
もともとワードプレスを使ってブログを書いていたので、このブログもワードプレスを使い、サーバーもロリポップから新たにエックスサーバーに乗り換えました。
ドメインとったりワードプレスをインストールしたりするのは、一度経験したのでお手の物です。
とりあえずブログのテーマ(ジャンル)を何にしようか考えたのですが、やっぱり自分の経験してきた分野が1番書きやすいし説得力もある。
ということで工業系を中心に、Webマーケやブログに関して書いていくことを決めました。
よく雑記ブログか特化ブログどっちがいいか?みたいな議論されたりしますが、最初はどっちでも良くて、書きやすいほうから始めていけばいいというのが持論です。
このトシハルblogもとりあえずは半分雑記、半分特化ブログみたいな感じで適当に書き進めていきます。
1〜2ヶ月目にやったこと
とりあえず記事を書かなきゃどうしようもないので、記事を少しずつ書いていきました。
仕事しながら書いていくのは厳しいこともありますが、ブログは好きなので続けられます。これってけっこう強みですよね。やっぱり好きなことじゃないと続きません。
後はブログでどうやったら稼げるのかっていうのも勉強しましたね。
どうやらブログで稼ぐにはASP(アフィリエイト)とアドセンスがいいらしい。ということで早速申し込みしようと思ったのですが、どちらも審査があるとのこと。
どうしようか迷ったあげく、まずは記事数を増やすことが正義っぽかったので、記事を書くことに専念しました。
2〜3ヶ月目にやったこと
アドセンスに興味が出て、まずは89記事あったもう一つのブログでアドセンスの審査を申し込んでみることに。
このサイトもとりあえず10記事ぐらい書いたので、アドセンスとASPに審査を申し込みました。ASPは定番のA8.netやもしもアフィリエイトなどの有名どころに申請。
結果としては、アドセンスは不合格。ASPに関しては全て審査通りました。
ここから僕のアドセンス審査に明け暮れる日々が始まるのですが、最初は価値の低いコンテンツ枠とかで落とされました。
「そんなわけねーだろ!めっちゃ有益じゃねーか!」
とか思ったんですけど、よくよく見返すと、タイトルも記事の構成もダメダメだったのでおとなしく書き直しました。
その後はプライバシーポリシーがどうのこうのっていうので、いろいろ調べて試したけど毎回来るのは不承認メール。たぶん今までに30回以上は落とされてますね(笑)
2つのサイトで申請してるうちに、別のGoogleアカウントでアドセンスを申し込んでしまったこともあり、アドセンスのアカウント重複が怪しいなと判断。
アカウント削除とかもしたかったのですが、そもそもアカウント削除の項目が押せないし、変なことをしたら申請すらできなくなるそうなのでやめました。
さすがに諦めようかなとも思ったのですが、なんか悔しいので、今も審査に合格できるように改善を続けています。
たぶんアドセンスに合格できるレベルまで達したら、自然とブログとしてのレベルも上がると思うので、頑張るぞーー!
というわけで以上です。